
・おもしろいアニメ映画を見てみたい!
・有名どころは見たから、隠れた名作をチェックしたい!
この記事はアニメ映画の隠れた名作が気になる方に向けた記事です。
多数のアニメ映画作品がありますが、正直、当たりハズレも多いですよね。
ハズレ作品だと、テンションも下がりますし…。
そこで今回は、アニメ視聴歴25年の僕が厳選したアニメ映画の隠れた名作をご紹介します。
- 2000年代~2010年代のアニメ映画の隠れた名作17選
- 隠れた名作のイチ押しポイント
- 隠れた名作が観られる配信サイト
筆者イチオシのアニメ見放題サブスク:DMM TV


DMM TVは、アニメの配信数が業界トップクラス!
2023年には、「新作アニメ見放題作品数No.1」を記録しました。
もちろん旧作アニメにも強いので、アニメ好きな方におすすめです。



僕がイチオシするサブスクです。
僕は旧作アニメを見ることが多いので、ラインナップの相性がGOODです!
あと、料金が安いのでお財布に優しいですよ。
\ 新作見放題作品数No.1!19万本が見放題/
アニメ好きが勧める!アニメ映画の隠れた名作17選
ここではアニメ好きの僕がおすすめするアニメ映画の隠れた名作17選を紹介します。
今回ご紹介する作品は以下のとおりです。
- おおかみこどもの雨と雪(2012年)
- イヴの時間 劇場版(2010年)
- スカイ・クロラ The Sky Crawlers(2008年)
- ハーモニー(2015年)
- ペンギン・ハイウェイ(2018年)
- 雲のむこう、約束の場所(2004年)
- 夜明け告げるルーのうた(2017年)
- 楽園追放 -Expelled from Paradise-(2014年)
- パプリカ(2006年)
- ストレンヂア 無皇刃譚(2007年)
- さよならの朝に約束の花をかざろう(2018年)
- あらしのよるに(2005年)
- 伏 鉄砲娘の捕物帳(2012年)
- METROPOLIS(2001年)
- BLOOD THE LAST VAMPIRE(2000年)
- 鉄コン筋クリート(2006年)
- 人狼 JIN-ROH(2000年)
なお、今回の作品は僕が好きなアニメが多い2000年代~2010年代の作品からピックアップしています。
自分に合った作品が見つかったら幸いです!
おおかみこどもの雨と雪(2012年)
出典:Hulu
唯一の肉親だった祖父を亡くして天涯孤独になった花は、通っていた大学でニホンオオカミの末裔である“おおかみおとこ”と出会う。互いに惹かれ合った2人いつしか夫婦となり、2人の“おおかみこども”、雪と雨をもうける。しかし、ある日突然おおかみおとこが事故で命を落とし、花は1人で雪と雨を育てることになる。雪と雨が人と狼、それぞれの生き方を選べるように、花はおおかみおとこの故郷に引っ越し、1人で子育てを続けることを決意する。
- 家族の絆と成長を描く感動的なストーリー
- 見る角度によって面白さが変わる独特な構成
- 丁寧な心情描写と深いセリフ
イヴの時間 劇場版(2010年)
出典:dアニメストア
人間型ロボット(アンドロイド)が実用化されて間もない時代。高校生のリクオは家で所有しているハウスロイドのサミィに、知らない行動記録があることを発見する。不審に思ったリクオが、友人のマサキとともに、サミィを追跡すると、彼女が密かに「イヴの時間」という喫茶店に入っていくところを見つける。そこは「人間とアンドロイドを区別しない」という独自のルールを持った不思議な場所だった。
- 人間とロボットの信頼と溝を描いた深いストーリー
- AI・差別など、リアルでも通じるテーマ
- 巧みな心情描写でキャラクターのうまく掘り下げている
ハーモニー(2015年)
出典:DMM TV
戦争と未知のウイルスの蔓延によって世界が崩壊した「大崩壊(ザ・メイルストロム)」以降、新たな統治機構「生府」は恒常的体内監視ナノマシン「Watch Me」を利用し、高度医療経済社会を構築していた。2032年、生府に所属する螺旋監察官の霧慧トァンは、飲酒などの禁止行為が発覚したことで日本に送還される。久しぶりの故郷でトァンは高校の同級生だった零下堂キアンと食事するも、突如キアンは自殺してしまう。その後、トァンは同時刻に世界各地でキアンを含めた6582人の人間が自殺したと連絡を受ける。
- 救われない結末だけど、どこか切ない気持ちになれる良質な鬱アニメ
- 現代のさまざまな社会問題について考えるきっかけにもなるストーリー
- 百合要素もあるので、そういうのが好きな人にもおすすめ
スカイ・クロラ The Sky Crawlers(2008年)
出典:Hulu
戦争請負会社同士がパフォーマンスとして戦争をする世界。戦争には思春期で成長が止まり、常人より長い寿命を生きる「キルドレ」が徴用されていた。キルドレで戦闘機パイロットの函南優一は戦死した栗田仁郎の補充要員として、欧州の前線基地に配属される。転属前の記憶がほとんどない優一は、司令官の草薙水素が自分に誰かを重ねていることに気づく。
- 押井守が若者向けに作ったメッセージ性が強いストーリー
- 美麗なCGで作られた迫力満点のドックファイトが楽しめる
- 実写映画に近い作りなので、映画好きにもおすすめ
ペンギン・ハイウェイ(2018年)
出典:DMM TV
小学4年生のアオヤマ君は、研究熱心で生真面目な男の子。ある日、彼が住んでいる町に、突如大量のペンギンが現れる。どこからともなく現れ、消えていくペンギンに興味を惹かれたアオヤマ君は、なじみの歯科助手のお姉さんがペンギンを召喚できることを知る。しかし、本人もなぜペンギンを召喚できるのかわからないという。アオヤマ君はペンギンとお姉さんの謎を解くために、独自に研究を開始する。
- アオヤマ君とお姉さんのやり取りが面白い
- 切なくも心温まるエピソード
- SF要素が強めなので、考察好きにもおすすめ
雲のむこう、約束の場所(2004年)
出典:DMM TV
日本が南北に分断されているもう1つの戦後。北海道は共産国家群「ユニオン」によって統治され、謎の巨大な塔が建設されていた。1996年、高校生の藤沢浩紀と白川拓也は自作の飛行機「ヴェラシーラ」でその塔を目指していた。ひょんなことからクラスメイトの沢渡佐由理もその計画に加わることになるが、佐由理はある日突如転校してしまう。それから3年後、南北の緊張が高まるなか、浩紀は思わぬ形で佐由理と再会する。
- セカイ系やSFの要素も楽しめるラブストーリー
- 切ないビターエンドなのでハッピーエンドが苦手な方はぜひ(笑)
- 初期の新海誠の魅力が全部詰まっている
夜明け告げるルーのうた(2017年)
出典:DMM TV
東京出身の足元カイは、人魚の伝承が残る日無町に住む高校生。ある日、自作の打ち込みを動画配信サイトに投稿したことがきっかけで、カイは同級生の国夫と海老名遊歩に誘われ、アマチュアバンド「セイレーン」に参加する。カイは町の近くにある人魚島で2人の練習に付き合うが、そこで不思議な歌声を聞いたり、密猟者が奇妙な力でやり込められたりする場面を目撃する。そして、帰宅後にカイは離れの舟屋で人魚に遭遇するのだった。
- 湯浅政明らしいポップでケレン味あふれる作画
- 劇伴がいい!クライマックスのカイの歌唱シーンは必見
- 人間と人魚の関わりが丁寧に描かれている
楽園追放 -Expelled from Paradise-(2010年)
出典:DMM TV
西暦2400年、ナノマシンの暴走よるナノハザードによって地球が荒廃した未来。人類の98%は肉体を捨て、精神を電脳世界「ディーヴァ」に移して暮らしていた。ある日、「フロンティアセッター」と名乗るハッカーがディーヴァのシステムに侵入する事件が起こる。命令を受けた捜査官アンジェラ・バルザックは、フロンティアセッター逮捕の手柄を独占するために、単身で地球に降下。地上調査員エージェントのディンゴとともに慣れない地上での捜査を開始する。
- 豪華クリエイターがコラボした意欲作
- 管理社会と自由を巡る濃密なストーリー
- 終盤のロボット同士の戦いも見どころ
パプリカ(2006年)
出典:dアニメストア
精神医療総合研究所で働く千葉敦子は、別人格パプリカとして、夢を共有するDCミニを利用したサイコセラピーを行っていた。ある日、研究所からDCミニが盗まれる事件が発生。さらにDCミニによって研究員が精神崩壊を起こす事件が次々と起こる。敦子は開発者の時田浩作とともに、事件を解決するために奔走するも、犯人だった氷室啓が悪夢に侵されて昏睡状態に陥ってしまう。しかし、犯人が倒れたにも関わらず、事態は急速に悪化していく。
- 不気味でカオスな唯一無二の世界観と「夢」にまつわる奥深いストーリー
- 今敏の卓越した演出・作画と平沢進の音楽がすばらしい
- 豪華すぎるキャスト陣
ストレンヂア 無皇刃譚(2007年)
出典:dアニメストア
戦乱の時代。明国の皇帝が差し向けた武装集団に追われた仔太郎は、和尚の祥庵に連れられて日本へ逃れる。しかし、匿われていた寺を襲撃されて祥庵とはぐれた仔太郎は、愛犬の飛丸と孤独な逃避行を続けるが、逃げ込んだ荒寺で自ら名前と刀を封印した「名無し」と名乗る奇妙な浪人と出会う。成り行きで仔太郎を助け、武装集団と戦うことになった名無し。やがて2人の逃避行は大名も巻き込み、壮絶な戦いに発展していく。
- ボンズならではの美麗で重厚な作画
- 容赦のないバイオレンスと壮絶なアクション
- 特にラストの死闘は必見
さよならの朝に約束の花をかざろう(2018年)
出典:DMM TV
「ヒビオル」と呼ばれる独特な布を織る風習がある「イオルフ」は、人から離れて密かに暮らす不老長寿の一族。イオルフの少女マキナは仲間たちとおだやかな生活を送っていたが、その長寿の血を狙ったメゾーテ王国の襲撃により、里は壊滅してしまう。親友のレイリアをさらわれ、生き残ったマキナは1人森をさまよっていたが、そこで全滅した流れ者の集落に残された赤ん坊を見つける。自身の姿と重ねたマキナは赤ん坊に「エリアル」と名付け、育てる決意をする。
- 美しい作画で描かれる感動作
- マキナとエリアルの独特な親子関係が面白い…そして泣ける
- 鬱要素もさりげなく入れられている
あらしのよるに(2005年)
出典:DMM TV
ある嵐の夜、雨宿りのためにヤギのメイは打ち捨てられた山小屋に避難する。すると、ヤギを餌とするオオカミのガブもそこに避難してくる。だが、山小屋の中は真っ暗で顔が見えないうえに、お互い風邪気味で鼻も利かなかった。互いの正体を知らないまま2頭は意気投合し、友人となる。嵐が過ぎたあと、メイとガブは「あらしのよるに」を合言葉に、再会の約束をするのだった。
- メイとガブの一途な友情物語が泣ける
- 絵本の世界観をそのまま持ち出したような温かみのある映像
- 子ども向けの原作だけど大人も十分楽しめる
伏 鉄砲娘の捕物帳(2012年)
出典:DMM TV
江戸時代、人の生魂を食らう「伏」が危険視され、幕府が懸賞金をかけたことをきっかけに、伏狩りに勤しむ者が増えていた。浪人の道節もその1人であり、伏を捕らえて名を挙げるために山奥で漁師をしている妹の浜路を呼び寄せる。ずっと山奥で暮らしていたこともあり、初めての江戸に心をときめかせる浜路は、ひょんなことで出会った優男の信乃とも仲良くなる。しかし、信乃の正体は自身が追う伏だった…。
- 唯一無二の独特な世界観
- 王道ながらもツボを押さえた浜路と信乃のラブストーリー
- 文学的要素が強めで、独特なセリフ回しも魅力
METROPOLIS(2001年)
出典:DMM TV
人間とロボットが共存する大都市、メトロポリス。ケンイチは私立探偵の伴俊作とともに、指名手配犯のロートン博士を逮捕するためにメトロポリスを訪れていた。しかし、人間とロボットが共存する楽園とは名ばかりで、実際のメトロポリスはロボットが人間に酷使され、弾圧される都市だった。メトロポリスの現実にショックを受けるケンイチだが、調査の途中で謎の少女ティマと出会う。
- ロボットと人間の対立を描いた重厚なストーリー
- 原作者の手塚治虫ならではの深いテーマ性
- 15万枚以上の作画枚数で作られた圧巻のアニメーション
BLOOD THE LAST VAMPIRE(2000年)
出典:ANIPLEX
1966年の日本。米軍の横田基地周辺では、不審な自殺が多発していたが、その原因は吸血鬼の「翼手」だった。次々と人間を手にかける翼手は、徐々に勢力を拡大していく。しかし、銀座線で突如出現した「小夜」によって、次は翼手が狩られていくことになる。「組織」の命令で動く小夜は、おさげ髪にセーラー服、そして日本刀を手にした姿が特徴的な、ただの少女だった。
- 他に類を見ない独特な映像美
- ハードで見ごたえのあるアクションやバイオレンス
- 神山健治(『攻殻機動隊S.A.C』)や磯光雄(『電脳コイル』)など、当時若手だった名だたるスタッフが参加
鉄コン筋クリート(2006年)
出典:dアニメストア
ヤクザが跋扈する宝町に住むクロとシロ。驚異的な身体能力を持つ2人は、町中を飛び回り、カツアゲやケンカなどをしながら気ままに暮らしていた。そんな中、宝町で「子供の城」建設計画が打ち出され、謎の組織に属する蛇が暗躍するようになる。クロとシロを疎む蛇は部下を差し向け、2人を付け狙う。追い詰められていくなかでシロと引き離されたクロは、次第に不安定になっていく。
- 追いつめられていくクロの描写が秀逸
- 純粋でかわいらしいけどピーキーなシロの演技がピカ一
- 他のアニメ映画にはない個性的な世界観と演出
人狼 JIN-ROH(2000年)
出典:DMM TV
現実とは異なる別の歴史を歩んだ、第二次世界大戦後の日本。過激な反政府勢力に対抗するために、政府は首都圏に特徴的なマスクと装甲服を装備した「特機隊」を設置。セクトなどの反政府勢力に対し、武力による鎮圧を実行していた。特機隊の一員である伏一貴はセクトを鎮圧するために、地下組織の拠点を攻撃するが、運び屋の赤ずきんの確保に失敗し、目の前で自爆されてしまう。
- 圧倒的なリアリティとダークさ
- 政治・思想・社会・テロリズムなど重いテーマが盛り沢山のストーリー
- ハードな作品が好きな人にはかなりおすすめ
【厳選】アニメ映画に強い3つのサブスクを比較!
ここではアニメ映画に強い3つのサブスクをご紹介します!
今回ご紹介するのは以下の3つです。
- DMM TV
- U-NEXT
- dアニメストア
サブスク名 | 月額料金 | アニメ配信数 | 無料期間 |
---|---|---|---|
![]() ![]() DMM TV | 550円 | 5,900作品以上 | 30日間 |
![]() ![]() U-NEXT | 2,189円 | 5,700作品以上 | 31日間 |
![]() ![]() dアニメストア | ブラウザ入会:550円 アプリ入会:650円 | 6,000作品以上 | ブラウザ入会:1ヶ月間無料 アプリ入会:14日間無料 |
DMM TV:料金の安さ・作品の多さ共にトップクラス
DMM TV
アニメ作品数 | 5,900作品 |
総配信数 | 19万本 |
月額料金 | 550円 |
無料お試し期間 | 30日間 |
同時視聴 | 4台/アカウント |
ダウンロード機能 | ◯ |
画質 | 4K(2160p) HD(720p/1080p) SD(480p) |
DMM TVは、アニメのラインナップが断トツで多いサブスクです。
「独占配信を除いてアニメのカバー率100%を目指した」だけあって、有名作からマイナー作品まで揃えています。
もちろん、アニメ映画も豊富。
ほかのサブスクが対応していない作品はもちろん、Blu-ray化されていないコアな作品も視聴できます。



月額550円なので、お財布に優しいですよ。
初回は30日間無料なので、お気軽に試してみてください。
\ 新作見放題作品数No.1!19万本が見放題/
U-NEXT:34万作品以上を配信する総合型サービス
U-NEXT
アニメ作品数 | 5,700作品以上 |
総配信数 | 34万本以上 |
月額料金 | 2,189円 |
無料お試し期間 | 31日間 |
同時視聴 | 4台/アカウント |
ダウンロード機能 | ◯ |
画質 | 4K(一部のみ) HD(1080p) |
U-NEXTもアニメに加えて、映画や海外ドラマなどのラインナップも豊富です。
過去の名作から最新作まで揃っており、総配信数はなんと34万本以上を誇ります。
ここでご紹介するサブスクと比べると、月額料金はやや高めです。
ただ、映画館の割引特典や1,200ポイントの還元のような利用できる特典がたくさんあります。
\ 圧倒的なラインナップ!30万本以上が見放題/
dアニメストア:多数のアニメ映画が月額550円
dアニメストア
アニメ作品数 | 6,000作品以上 |
総配信数 | 6,000作品以上 |
月額料金 | ブラウザ入会:550円アプリ入会:650円 |
無料お試し期間 | ブラウザ入会:1ヶ月間無料アプリ入会:14日間無料 |
同時視聴 | × |
ダウンロード機能 | ◯ |
画質 | HD(720p/1080p) SD(記載なし) |
dアニメストアは、6,000作品以上を配信するアニメ特化型のサブスクです。
ラインナップが充実しており、現状(2024年11月)配信するアニメ作品数がNo1です。
個人的には、検索機能の便利さに魅力を感じています。
作品名やジャンルはもちろん、声優・「ファン厳選おすすめアニメ」などから検索できます!
\ アニメ6,000作品以上を配信するサブスク!/
アニメ映画の隠れた名作を楽しもう!
今回ご紹介した作品は、どれも隠れた名作として愛されている作品ばかりです。
本当はもっといろいろ紹介したかったのですが、やっぱ絞らなきゃいけないので…(笑)
なかにはストーリーが難解な作品もありますが、繰り返し見ることでその魅力がわかるようになります。
ぜひお気に入りの配信サイトを使って、アニメ映画の隠れた名作を観てみてくださいね!