U-NEXTの評判はいかに!?使って感じたメリットデメリットも解説!

悩む人

U-NEXTが良いって聞いたんだけど、実際どうなの?
料金が高いみたいだけど、元は取れるのかなぁ。
U-NEXTの評判を知りたい。

この記事は、そのような方に向けた記事です。

U-NEXTはテレビやネット広告でもよく見かける、知名度が高いサブスクです。
多くの人気作が配信されているとPRされているので、気になる方も多いでしょう。

しかし、ネットの情報を見ると良いことばかりが書かれており、「ぶっちゃけどうなの!?」と思いますよね。
もちろん、デメリットもあるわけなので…。

今回はU-NEXTのリアルな評判について解説します。
実際に僕が使って感じたメリット・デメリットもまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事でわかること
  • U-NEXTの基本情報
  • U-NEXTの良い評判・悪い評判
  • 実際に使ってわかったU-NEXTのメリット・デメリット
目次

【基本情報】U-NEXTとはどんなサービス?

総配信数34万本以上
月額料金2,189円
無料お試し期間31日間
同時視聴4台/アカウント
ダウンロード機能
画質4K(一部のみ)HD(1080p)
支払方法クレジットカード
d払い
auかんたん決済
ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い
楽天ペイ
AmazonID
AppleID
GooglePlayギフトコード/U-NEXTカード

U-NEXTはUSENが経営母体の動画配信サービスであり、2007年に「GyaO NEXT」としてサービスを開始しました。

現在(2025年1月時点)の総配信数は34万本以上と、見放題サブスクのなかではトップクラスのラインナップを誇ります。
ジャンルもアニメ・映画・ドラマ・スポーツと豊富なうえに、電子書籍ストアや雑誌読み放題サービスも展開しています。

最近はさまざまな動画見放題サブスクが増えていますが、U-NEXTは圧倒的なラインナップで、高い人気を誇っています。

\ 圧倒的なラインナップ!30万本以上が見放題/

U-NEXTの料金プラン!2480円・1990円の違いとは?

月額料金2,189円(税込)
特典毎月1,200ポイントの付与

U-NEXTの月額料金は、2,189円(税込)です。
また利用特典として、U-NEXT内で使用できる1,200ポイントが付与される仕組みです。

詳しくは後述しますが、1ポイント=1円として作品のレンタルや電子書籍の購入に利用できます。

なお、U-NEXTの料金プランをネットで調べると、「1,990円」・「2,480円」などの金額が出てきます。
一見すると、「何の金額?」と思いますが、それぞれ以下の金額を指します。

  • 1,990円:U-NEXTの月額料金(税抜)
  • 2,480円:U-NEXTの月額料金+「SMART USEN」の月額料金

1,990円は、U-NEXTの月額料金である2,189円の税抜き価格です。

一方で、2,480円はU-NEXTのオプションサービスである「SMART USEN」を同時加入しているときの月額料金(税抜)です。
SMART USENはラジオ型の音楽配信サービスであり、U-NEXTのアカウントを持っていれば加入できます。

ただし、U-NEXTの登録方法によっては、自動でSMART USENにも加入してしまうため、登録の際は注意が必要です。

U-NEXTの支払い方法

U-NEXTは、豊富な支払方法に対応しています。

U-NEXTの支払い方法
  • クレジットカード
  • d払い
  • auかんたん決済
  • ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い
  • 楽天ペイ
  • AmazonID
  • ※AppleID
  • GooglePlay
  • ギフトコード/U-NEXTカード

AppleIDで支払う場合には、通常よりも月額料金が高くなる点に注意が必要です。
通常、月額2,189円(税込)のところ、AppleIDでは月額2,400円(税込)と200円以上高くなります。

U-NEXTの料金を安くしたい方には、AppleID以外の支払い方法がおすすめです。

U-NEXTの評判はいかに!?

ここでは、U-NEXTの評判について、Xのポストを参考に紹介します。
良い評判・悪い評判それぞれ紹介するので、ぜひ参考にしてください。

良い評判

https://twitter.com/Sakuranx/status/1862101093343461703

U-NEXTは、やはり作品数を評価する声が多く見られます。
観たかった作品が配信されていたり、好きなジャンルの作品数が多かったりするところが高い評価を集めています。

映画やアニメだけでなく、ライブの配信も多いため、アーティストのファンがU-NEXTを活用しているケースもありました。

加えて画質を評価するポストも多く、快適な視聴環境で作品を楽しんでいるようです。

また、U-NEXTの料金を評価するポストも多く見られました 少なくありません。

U-NEXTは1,200ポイント還元があるうえに、ファミリーアカウントを作成すれば家族で共有も可能です。

そのため、お得感を感じる人も多いです。

悪い評判

U-NEXTの悪い評判は以下のとおりです。

https://twitter.com/room8151/status/1862836764500762908

やはり、ほかのサブスクよりも月額料金が高く設定されていることに不満を感じている人が多いようです。

一方で、充実したラインナップ・画質の良さ・広告がない点から、金額に納得している声もありました。

\ 圧倒的なラインナップ!30万本以上が見放題/

使ってわかった!U-NEXTの5つのメリット

ここからは、筆者がU-NEXTを使って感じたメリット・デメリットを紹介します。

結論、3つのデメリットはありますが、対策を講じさえすればそれほど気になりませんでした。

さまざまな作品を見放題したい方にはU-NEXTがおすすめですよ。

まずは、実際に使ってわかったU-NEXTのメリットを5つ紹介します。

  • 映画・アニメ・ドラマの配信数が34万本と豊富
  • 毎月1,200円分のポイントがもらえる
  • U-NEXTのポイントで映画館のチケットがお得
  • ファミリーアカウントでU-NEXTでの同時視聴が可能
  • 200誌以上の雑誌を読み放題できる

映画・アニメ・ドラマの配信数が34万本と豊富

やはり、U-NEXTの34万本を超える配信数に魅力を感じました。

僕は、サブスクで映画やアニメを観ることが多く、U-NEXTはコアな作品や古い作品を多数配信しているので非常に助かりました。

話題作はもちろん、マイナーな名作も配信されているので、アニメや映画をたっぷり楽しみたい人にはU-NEXTが最適です。

また、U-NEXTはスポーツ・ライブ・舞台など、一般的なサブスクではあまり配信されないジャンルにも対応しています。

普段はアニメや映画を観て、気になる試合やライブがあったらその配信をチェックする…そんな使い方ができるのはU-NEXTならではです。

毎月1,200円分のポイントがもらえる

U-NEXTには独自のポイント制度があり、毎月1,200円分のポイントがもらえます。

以下、U-NEXTポイントの使い道です。

U-NEXTポイントの使い道

  • 一部作品のレンタル
  • 電子書籍の購入
  • 映画館の割引チケットと交換
  • NHKまるごと見放題パックの月額料金に充てる
  • サッカーパックの購入
  • ライブチケットの購入

見放題作品を楽しみつつ、ポイントが貯まったらレンタルになっている最新作を無料で観る…そんな使い方も可能ですよ。

また、ポイントはライブ配信のチケットやNHKオンデマンドパックと引き換えにできます。

しっかり貯めておけば、楽しみ方の幅を広げられます。

U-NEXTポイントの有効期限は90日間です。

期限が過ぎるとポイントは消えてしまうので、早めに活用しましょう。

U-NEXTのポイントで映画館のチケットがお得

実は、U-NEXTのポイントは映画館のチケットを購入する際にも役立ちます。

U-NEXTのポイントを1,500ポイント以上貯めると、TOHOシネマズやイオンシネマなどの映画チケットと交換できる仕組みです。

一般的に、映画館の大人用チケットは1枚2,000円なので、500円お得に購入できる計算です。

また、イオンシネマでは「飲食・グッズ割引クーポン」への交換も可能です。

200〜1,000ポイントと、さまざまなポイント数での交換に対応しているので、余ったU-NEXTポイントの使い道としてもおすすめです。

ファミリーアカウントでU-NEXTでの同時視聴が可能

家族でサブスクを利用する人にとっても、U-NEXTは便利だと感じました。

なぜなら、U-NEXTではファミリーアカウントを作成でき、最大4台での同時視聴にも対応しているためです。

U-NEXTではメインのアカウント(親アカウント)に、最大3つのサブアカウント(子アカウント)を追加できます。

メインアカウントを含めた4つのアカウントで、同時にコンテンツの視聴が可能です。家族で異なる作品を視聴したいときに便利です。

視聴履歴は、各アカウントで管理されます。
別のアカウントに視聴履歴が共有されることはありません。子アカウントはLINEを利用して簡単に追加することもできます。

なお、子アカウントは購入制限に加え、R-18指定作品の視聴制限も設定できます。。

そのため、安心して子どもにもアカウントを共有できますよ。

200誌以上の雑誌を読み放題できる

個人的に魅力だと感じたのは、200誌以上の雑誌を読み放題できる点です。

ファッション雑誌やビジネス雑誌、グルメ雑誌など、知名度のある雑誌がラインナップされています。

配信数は少なめですが、雑誌を書店で購入する場合に比べると、けっこう節約になります。

普段は読まないような雑誌も楽しめるのがうれしいポイントです。

最新号のみの配信で、過去に出版されたバックナンバーは読めませんが、ちょっとした空き時間に楽しむ程度なら十分だと思います。

U-NEXTなら、雑誌のほかにもマンガ・ラノベ・小説が読み放題です!

作品数は少なめですが、興味があるかたはぜひチェックしてみてください。

\ 圧倒的なラインナップ!30万本以上が見放題/

残念に感じたU-NEXTのデメリット3選…

実際にU-NEXTを使っていると、少々残念に感じるデメリットもいくつかありました。

ここではU-NEXTのデメリットについて解説します。

  • U-NEXTの月額料金は高い!
  • 一部の人気作・最新作はレンタルで配信されている
  • 画質が悪い時がある

U-NEXTの月額料金は高い!

U-NEXTの月額料金は税込みで2,189円なので、高いと感じる人は多いでしょう。

実際、Xでも料金設定に不満を感じる声が多く見られました。

ただし、先述したようにU-NEXTは以下のようなメリットがあります。

  • 配信数が多い
  • ジャンルが豊富
  • 広告がない
  • ポイント制度がある

上記のメリットを踏まえると、2,189円は決して高い金額ではありません。

毎月もらえる1,200ポイントのバックを利用すれば、料金以上に楽しめる作品を増やせます。

また、U-NEXTはラインナップが豊富です。

常に新作も追加されているので、U-NEXTに加入すれば観たい作品を増やすために複数のサブスクに登録する必要がありません。

実際、僕もU-NEXTに一本化することで月々の出費を減らせました。

結果的にサブスクの料金を月々2,189円に抑えられると考えると、U-NEXTはむしろお得です。

一部の人気作・最新作はレンタルで配信されている

U-NEXTはすべての作品が見放題ではありません。

一部の人気作・最新作はレンタルで配信されているため、別途料金を支払う必要があります。

僕自身もそうですが、一部がレンタルだと余計なコストが発生する感じがするものです。

実際、レンタルを繰り返すと月々の出費が増えてしまいます。

ただ、U-NEXTはレンタルに利用できるポイントが毎月1,200ポイントもらえるサブスクです。

ポイントの有効期限は3ヶ月あるので、注目の新作や人気作が出るタイミングで利用すれば、余計な出費が発生しません。

ポイントをうまく運用すれば無料で人気作・最新作を楽しめます。

画質が悪い時がある

僕が自宅で視聴しているときは大丈夫でしたが、外出先で電波が悪いエリアに入ると画質が悪化したことがありました。

地方で利用する際や、ネット環境に不備がある場合だと、画質が悪くなりやすい傾向があるようです。

画質が悪い時は一度ブラウザやアプリを立ち上げなおしたり、ネットを接続しなおしたりしてみてください。

実際に試したことがありますが、それで改善されることがありました。

また、僕はネット環境が心配なときは、作品をダウンロードしてオフラインで視聴できる状態にしています。

オフライン視聴ができる状態にすれば、移動中でも気軽に楽しめますよ。

間違えて画質モードを「低画質」「最低画質」にしていないかも確認しましょう。

U-NEXTはこんな方におすすめです

評判や、僕が感じたメリット・デメリットを踏まえると、U-NEXTは以下の方におすすめのサブスクです。

  • アニメ・映画・ドラマなどの作品数を重視する方
  • マイナーな作品や古い作品も視聴したい方
  • 現在契約中のサブスクを一本化したい方

U-NEXTは34万作品以上を配信するなど、トップクラスのラインナップを誇ります。

配信数はNetflixやHuluなどの大手サブスクよりも多いため、作品数を重視する方におすすめです。

なお、U-NEXTでは、豊富な動画コンテンツに加え、雑誌・マンガ・ラノベなどの電子書籍も配信しています。

現在複数のサブスクを契約している方は、それらを解約してU-NEXTに一本化することで、月々の出費を抑えられます。

U-NEXTのキャンペーン情報!31日間無料トライアル

U-NEXTを使ってみるなら、まずは31日間の無料トライアルのようなキャンペーンを利用しましょう。

U-NEXTの無料トライアルは以下のような特徴があります。

  • 約1カ月間もU-NEXTが使い放題
  • トライアル期間中でも600ポイントが付与される

U-NEXTの無料トライアルは31日の期間で計算されるので、月末締めではありません。

つまり、2月25日に登録した場合、31日後の3月25日まで利用できます。

ただし、3月25日の翌日から有料に切り替えると、26日になった時点で3月分の月額料金が発生します。

U-NEXTには日割の料金が設定されていないので、月途中で無料トライアル期間を利用する際は注意しましょう。

ちなみに、無料トライアル期間中に解約すれば月額料金は発生しません。

ただし、解約するとすぐに視聴できなくなるので、ギリギリまで視聴したいなら、トライアル期間の最終日に解約しましょう。

\ 圧倒的なラインナップ!30万本以上が見放題/

U-NEXTとそのほか見放題のサブスクを比較

ここではU-NEXTとそのほかの見放題のサブスクを比較していきます。

サブスク名月額料金アニメ配信数無料期間
U-NEXT2,189円34万本以上31日間
Hulu1,026円14万本以上無料期間なし
Netflix【広告つき】890円【スタンダード】1,590円【プレミアム】2,290円非公開無料期間なし
Prime Video【Amazonプライム】月額:600円年間プラン5,900円【Prime Student】月額:300円非公開無料期間なし
Lemino990円18万本以上31日間

U-NEXTは総配信数や特典が豊富であるものの、月額料金だけで比較すると、やはりほかのサブスクより少し高く設定されています。

少しでも安い料金でサブスクを選ぶなら、Prime VideoかLeminoを選びましょう。

Prime Videoの場合、学生ならPrime Studentを使えば月額300円で利用できます。

配信数で選ぶなら、U-NEXTに加え、HuluやLeminoも選択肢に入るでしょう。

特にHuluはオリジナルコンテンツが豊富なので、ほかのサブスクにはない作品も楽しめます。

なお、今回比較しているサブスクはU-NEXTと傾向が近いものに絞っています。

もし、ほかのサブスクもチェックしてみたいときは、以下の記事を参照してください。

【Q&A】U-NEXTのよくある質問とその回答

ここではU-NEXTのよくある質問と、その回答を紹介します。

U-NEXTポイントの使い道を知りたい

U-NEXTのポイントの使い道は以下のとおりです。

  • レンタルの購入
  • ライブ配信チケットとの引換
  • 映画チケットやグッズ・飲食チケットとの引換
  • 電子書籍の購入
  • サッカーパック・NHKまるごと見放題パックの購入

アニメや映画を楽しみたい人は、レンタルや映画チケットの購入にポイントを利用するのがおすすめです。

U-NEXTを解約するには?

WebサイトでU-NEXTに登録した場合、以下の手順で解約できます。

  • U-NEXTのwebサイトにログイン。
  • メニューから[アカウント・契約]を選択。
  • [契約・決済情報]から[契約内容の確認・解約]を選択。

なお、U-NEXTは支払方法によって解約の手続きが変わるので、必ず公式サイトをチェックしましょう。

他社を経由して加入した場合も同様なので注意してください。

ファミリーアカウントの設定を変更したい

U-NEXTはファミリーアカウントとして、親アカウントと子アカウントを作成できます。

その際、親アカウントから子アカウントに購入制限を設定できます。

購入制限が設定されていると、子アカウントはポイントを利用する際に親アカウントから許諾を得なければなりません。

親アカウントが購入制限を設定している場合、子アカウントから制限の解除はできません。

親アカウントから設定を変更する必要があります。

セキュリティコードの設定したり、新しい子アカウントの追加したりする際も同様です。

まとめ

U-NEXTは月額料金こそやや高めですが、作品のラインナップが豊富です。

名作はもちろん、マイナーな作品や古い作品も楽しめるので、アニメ・映画好きにはたまらないでしょう。

実際、U-NEXTはラインナップの豊富さが評判であり、多くのユーザーが利用しています。

月額料金が高い点に不満を持つ声もありますが、それよりもたくさんの作品を楽しめることを評価する声の方が大きいようです。

また、便利なポイントが使える点もU-NEXTの魅力です。

ポイントやキャンペーンを上手く使えば、よりお得にU-NEXTを利用できます。

U-NEXTでは、31日間の無料トライアルを受けられます。

実際にサービスを利用し、使い勝手やラインナップを確認できるので、興味がある方はぜひお試しください。

\ 圧倒的なラインナップ!30万本以上が見放題/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次